アンカーボルトのズレにお困りではありませんか?リカバリー金物で、耐震性アップ!
リカバリー金物で基礎と金物を直結!耐震性と耐久性に優れた建物を実現する、おすすめ製品2種をご紹介します。 "ホールダウン金物とアンカーの穴位置が合わない…"そんなときに活躍するのが、リカバリー金物です。今回は、施工のしやすさと優れた耐震性を備えた、おすすめの製品を2種類ピックアップしました。施工誤差 ...
梁の角度に合わせて自在に対応?!
いつも匠の一冊をご利用いただき、誠にありがとうございます。 斜め梁や登り梁の接合に欠かせない接合金物。「フリーウイング羽子板セット」は、梁の角度に合わせて取り付けができる画期的な商品です。ビスで受け梁に取り付け、ボルトで斜め梁に接合、ナットで角度を固定する3ステップで施工が完了。短期基準接合引張耐力 ...
既存木造住宅の耐震補強に!耐震リフォームにおすすめ、ほぞ加工無しで施工が簡単な『柱交換用パイプコーナー』のご紹介!
柱と横架材を接合し、耐震性を高める『柱交換用パイプコーナー』。無垢材への使用ができ、幅広い住宅に適合 ...
通し柱などのホゾによる断面欠損の多い箇所が気になる方におすすめの工法のご紹介
通し柱などの欠損の多くなる箇所にのみ金物工法を使う人が増えています。理由はホゾによる欠損を少なくし、 ...
意外と知らない耐震性の低下の原因「木痩せ」の対策方法
木痩せによるナットの緩み対策していますか? 羽子板ボルトなどのナットが緩むと、「耐震性の低下」や 「 ...