2040年(令和22年)度の電源構成比、再エネ5割へ
政府が新エネルギー基本計画を閣議決定。40年度の電源構成比、再エネ5割へ
政府が「第7次エネルギー基本計画」を閣議決定し、2040年度までに電源構成に占める再エネの比率を4~5割にする目標を示しました。
エネルギー基本計画とは、「国内のエネルギー需給に関する政府の中長期的な方針」を示したものです。
前回の第6次計画を策定した21年以降、ロシアのウクライナ侵攻や中東の紛争の影響を受け、世界のエネルギー情勢は大きく変化しました。
加えて、国内ではDX・GX政策の進展に伴う電力需要の増加が見込まれているところです。
こうした変化を踏まえ、政府はエネルギー安定供給と脱炭素を両立する観点から、再生可能エネルギーを主力電源として最大限導入していくことを決めました。
23年度の実績では、再エネの電源構成比は22.9%にとどまっていますが、これを40年度までに2倍近くとなる4~5割程度に引き上げるとしています。
なお、再エネの内訳は、
・太陽光23~29%
・風力4~8%
・水力8~10%
・地熱1~2%
・バイオマス5~6%
を見込んでいます。
太陽光発電を主軸に目標の達成を図る考えです。
▼経済産業省 エネルギー基本計画の概要
https://www.meti.go.jp/press/2024/02/20250218001/20250218001-2.pdf
「匠の一冊 カタログ」について
匠の一冊では、現在、2種類のカタログをご用意しています。

デジタルカタログご案内
デジタルカタログはコチラからご覧いただけます。
最新版「匠の一冊 第25号」
https://hw-catalogue.meclib.jp/takumi25/book/index.html#target/page_no=1
別冊「匠の一冊 手すりカタログ」
https://hw-catalogue.meclib.jp/takumi25tesuri/book/index.html#target/page_no=1
冊子ご案内
冊子をご希望の方は、下記バナーよりカタログ請求を選択し、カタログ名と、ご希望の旨をあわせてご記入のうえ、送信ください。
必要な時にスグ届く!ご注文はぜひ匠の一冊で!
